お名前.comの元ユーザです。今回、新たにお名前.comを利用しようか検討する中で疑問があるのでこの問い合わせを送っています。 疑問というのは、お名前.comの利用者となった場合に、貴社から利用者に対して「迷惑な量のメール送信」や「錯誤を誘発するような形での契約」を意図的に行っている事実が2022年現在にあるのかどうかを確認したいというものです。 以前私がお名前.comを解約することにした理由は、貴社から迷惑な量のメールを受け取ったからです。これが何を意味するのか(どの辺が迷惑なのか)は私から説明しなくとも理解していただけていると思います。 それとは別に、最近「錯誤を誘発するような形での契約」を行っているとの噂を観測しました。 https://twitter.com/nkjzm/status/1493046019692822530 このツイートで書かれている、LINE経由でご本人確認ページへ誘導し、オプション契約をするような仕組みが存在することは事実でしょうか。 事実であれば、利用者の意図に反して契約手続きを行わせる悪質な設計だと感じます。 これらの話について、貴社のご見解をお聞かせください。